[50]
意味が分からなくてもカッコよければいいんだよ
テイク・サスライド・オン! とか
テイク・サスライド・オン! とか
[11]
エヴァっていろんなアニメや特撮のパロディじゃん。
「パターン青」てのもなんか元ネタあるんじゃね?
[248]
>>11
血液の色
血液の色
[13]
ザクは変形しない。彼は何を見ているのかな?
[14]
オールグリーンってのもあるよな
なんだあれ
なんだあれ
[122]
>>14
青信号ってのは緑と青を一緒にする日本独特の表現で
諸外国では青信号はグリーンシグナルという
青信号ってのは緑と青を一緒にする日本独特の表現で
諸外国では青信号はグリーンシグナルという
[20]
宇宙戦で十字砲火とか言われてもピンとこない
[21]
専門用語だから工学部とか関係ない
むしろ文学に近い
むしろ文学に近い
[22]
量子力学も学ばないでアニメ見るとか素人かよ
[31]
やってる感だよ
オペレーターがそれっぽい事言うだけで管制システムやってるように見えるし
オペレーターがそれっぽい事言うだけで管制システムやってるように見えるし
[33]
「だめです!危険すぎます!」
危険だったことがない
危険だったことがない
[159]
>>33
エヴァは普通に危険というか後戻りできなかったような…
まあ本当に危険なときは言っていないかもしれんが
エヴァは普通に危険というか後戻りできなかったような…
まあ本当に危険なときは言っていないかもしれんが
[44]
唯一なんとなく分かるのがパトレイバー
[46]
たかがメインモニタがやられただけだ!
[52]
造語ばっかやん
ミノフスキークラフト
サイコフレーム
ペーネロペー
こんなん実際にはないからな
ミノフスキークラフト
サイコフレーム
ペーネロペー
こんなん実際にはないからな
[53]
状況開始!とかもほんとは言わない、いや言うとかあるよな
見る側は専門家とちゃうからなんかそれっぽいなら問題ないけど
作る側は拘ると大変だな
見る側は専門家とちゃうからなんかそれっぽいなら問題ないけど
作る側は拘ると大変だな
[54]
潜水艦のがよく分からない
バラスト注水とか何なんだよ
バラスト注水とか何なんだよ
[64]
エヴァは難しい用語わざと多用してたな
アポトーシスとかこれで知った
アポトーシスとかこれで知った
[88]
ミサト「キーボードダダダダダ!」
リツコ「キーボードダダダダダ!」
視聴者「やべえこいつら超優秀だ・・・」
リツコ「キーボードダダダダダ!」
視聴者「やべえこいつら超優秀だ・・・」
[106]
それっぽい単語並べればオタクは好意的に解釈してくれるから
[66]
ロボアニメのオペレーターの知識量はすごい
理解不能な現象が起こってもちゃんと測定して報告出来る
理解不能な現象が起こってもちゃんと測定して報告出来る
[156]
パターン青以外は
単なる普通の日本語での丁寧な説明だがね
単なる普通の日本語での丁寧な説明だがね
コメント
コメント一覧 (11)
kakitea
が
しました
後パターン青はエヴァでしか聞いたことないわ
kakitea
が
しました
だから漫画やアニメに文句言うんだろうね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
わかる
一昔前はそういう時代だったよなww
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
変形合体ロボを生み出してた人たちはバケモンだと思う
そしてそれをプラモや超合金にした人たちも凄すぎるわ
kakitea
が
しました