[755]
千堂とウォーリーの野生対決あるかもなあと思ってたけど
野生度合いはウォーリーの方が段違いで上だよな
千堂は大阪の下町育ちで野生要素はないよね
野生度合いはウォーリーの方が段違いで上だよな
千堂は大阪の下町育ちで野生要素はないよね
[764]
何でヴォルグが仮想リカルドにうってつけなんだ
[767]
>>764
最も野生と科学が上手く融合してるボクサーだからじゃないの?
リカルドを模倣していたゴンザレスは引退したし
現状では最もリカルドのスタイルに近いのは
多分ヴォルグだろう
最も野生と科学が上手く融合してるボクサーだからじゃないの?
リカルドを模倣していたゴンザレスは引退したし
現状では最もリカルドのスタイルに近いのは
多分ヴォルグだろう
[777]
千堂の野生対策でウォーリーというのは別に間違ってないかな
[778]
むしろウォーリーと千堂がやればいいのに
[779]
千堂の補正スマッシュが炸裂すればリカルドもただじゃ済まないだろうが
猿じゃ適当にいなされて終わりだろうな
猿じゃ適当にいなされて終わりだろうな
[788]
まあ今回延期したお詫びとして
日本の大阪でリカルドと試合やるって感じになるんじゃないか
良かったなリカルド大盛り上がりだぞ
日本の大阪でリカルドと試合やるって感じになるんじゃないか
良かったなリカルド大盛り上がりだぞ
[848]
そもそも確約してなかった気がする
リカルドが勝った方は私の相手になってもらおうって言ったときに
千堂は気に入らん二の次やねんて返してた
リカルドが勝った方は私の相手になってもらおうって言ったときに
千堂は気に入らん二の次やねんて返してた
[798]
猿は一歩戦時17歳だから2年以上経って今は19歳か
(誕生日と作中の正確な日時が不明だから20歳を迎えた可能性もなくはないが)
板垣でも既に24歳にはなってるからダントツに若い
(誕生日と作中の正確な日時が不明だから20歳を迎えた可能性もなくはないが)
板垣でも既に24歳にはなってるからダントツに若い
[795]
世代交代の時期過ぎてるだろうし、ウォーリーくんの勝ちだろ
[814]
猿の役目は復帰フラグをまたひとつ立てること
[818]
リカルドはウォーリーに勝って引退して、
空位の王座を巡って主要キャラによるトーナメント開催希望
空位の王座を巡って主要キャラによるトーナメント開催希望
[819]
>>818
現実でもあったWBSSフェザー級トーナメントみたいなのを開催したら面白そうやな
現実でもあったWBSSフェザー級トーナメントみたいなのを開催したら面白そうやな
[871]
猿戦はリカルド勝つにしても底を見せる感じなんやないか
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
世界王者にならずに引退は絶対にありえないだろ
リカルドに勝てなかったら階級変えるか他の団体の王者を目指すかだな
ゴンザレスはリカルドに拘っていたから引退したが
ウォーリーはリカルドじゃなくてもいいし
まだ若いしリカルドに勝てなくても引退する理由が一つもないしな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
35歳前後なんだよな。 現実世界でも割とレジェンド級の高齢チャンプはいるけど、
こんだけ年齢差離れた一線級同士のタイトルマッチはそうそう見ないケース。
普通に考えると読者の大半を納得させるリカルドの勝たせ方は難しいと思う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ヴォルグと互角以上にやっても驚かんわ
kakitea
が
しました