[8]
言われてみればそうだよな

[2]
高遠 るい(たかとお るい、1980年2月20日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、ライトノベル作家。男性。東京大学文学部卒業[1]。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1204281
赤松健
海城高等学校、中央大学文学部文学科国文学専攻卒業[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E5%81%A5

[15]
東大の知名度で売名漫画を描いたらダメだよな
人として

[17]
なんで東大受験漫画限定なの?

[18]
ほならドラえもんは22世紀いってから描かなあかんやん

[25]
どうでもいいが
江川達也の東京大学物語がkindleの受験参考書カテゴリーだかで1位とってたの草だったわ

[107]
>>25
こいつも東大のネームバリューのおかげで成功しちゃったもんな

[28]
ブルーピリオドは藝大なんだよな

[32]
説得力出したいならそうやけどそうじゃないならええやろ
咲-Saki-描くのに三槓子上がらなあかんのか?

[33]
ドラゴン桜かと思った
ラブコメに言うのは違うだろ

[182]
>>33
ラブコメでも東大というネームバリューに便乗したらアカンで

[35]
面白くて設定ちゃんとしてたらなんでもいいぞ
別にそんな所気にしてない

[36]
赤松出馬に発狂してるやついんな

[41]
東大受験漫画を東大卒が書いたら落ちる気しないやん

[45]
まぁそれ言い出したらファンタジー漫画描けなくなるし

[54]
格闘マンガはちゃんと鍛えた奴が描けよ

[47]
漫画家としてのコンプは学歴でカバーできないんやね

[52]
従軍経験なくても戦争マンガ描いて良いんやで
ラブひなの東大は舞台装置であって別に他の大学でも物語は成立するしな

[58]
アイドルも格闘技もやってないのヤツが何言うとんねん

[67]
ラブコメなら別に良くね?
ドラゴン桜みたいな受験生が影響受けそうな奴はあれやと思うけど

[61]
この人前から赤松先生のこと嫌いだよな