[7]
なんの前提条件もなく小説家になどなるべきではない
[9]
ただ勉強できるだけで創作の才能ないだけだろ
[12]
なろう小説が1000万部とか売れてるんだな
作者は10億円以上稼いでるぞ
作者は10億円以上稼いでるぞ
[16]
>>12
この人過去の作品を「過去問」とか言ってるから
この人過去の作品を「過去問」とか言ってるから
ラノベ読み込ませまくれば狙って売れるラノベ書けるかもな
[41]
>>16
それが出来るなら簡単に億万長者になれる
それが出来るなら簡単に億万長者になれる
[14]
キミの作品知らんしな
[17]
小説の才能のない小説家は小説書くのやめて他の仕事したほうがいいよ
[19]
なろうとか高卒の才能あるやつのほうが面白そうだしな
[21]
「副業でやれ」って事だろ
[20]
仕事しながら小説書いてヒットしたら辞めればいいだけじゃないの?
[29]
才能は枯れるからな
ある内にやったほうがいい
ある内にやったほうがいい
[33]
実際の小説家は中退だらけ
[43]
>>33
森鴎外「官費で留学する位優秀やったぞワイ」
森鴎外「官費で留学する位優秀やったぞワイ」
[36]
夏目漱石「働きたくねえなぁ…」
こいつと比べたらかなりまともだろ
こいつと比べたらかなりまともだろ
[37]
小説は学歴で売れるわけじゃないからな
[40]
兼業しとけ
儲かりまくるまでは公務員でも不問やろ
儲かりまくるまでは公務員でも不問やろ
[55]
ただ単純に作品がつまらないだけなんじゃ…
学がない人でも社会的弱者でも面白い作品を書く人は沢山いる
学歴とか全然関係ない
学がない人でも社会的弱者でも面白い作品を書く人は沢山いる
学歴とか全然関係ない
[54]
東大なんて文豪意外大物おらんやん
[53]
大江健三郎「」
[106]
人生かけてるようなやつは追い詰められてるからな
小説に限らず追い詰められてる状況からいいものがでてくる
小説に限らず追い詰められてる状況からいいものがでてくる
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
SF氷河期の時代を通り越して今では大絶滅時代だが
だからこそ小川くんに頑張って欲しいぞ
kakitea
が
しました
エンタメ小説みたいなジャンルならやる気あるニートのほうがまだマシなことが多いんだよねぇ
kakitea
が
しました
文学的才能があるのなら尚更
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
よく、会社勤めしながら帰宅後に書いてたとかいう作家いるけど
小説書くことしかやることがない変態じゃないと無理
kakitea
が
しました
──最後に、東大生へのメッセージをお願いします
東大を卒業して小説を書いている人は少ないです。理由は単純で、もうからないからですね。小説を書く才能を持っている東大生は、小説を書かない方がはるかにお金持ちになれます。ただそこをぐっとこらえて、小説を書いてみるのはどうでしょうか。お金以上の自由が作家にはありますよ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました