[6]
アニメーター報われな杉
[7]
そりゃ見てるのは素人なんだから当たり前だろとしか
[9]
>>7
素人が見てもナウシカが凄すぎるのはわかるぞ
あれ飛行表現としてはディズニーとかこの世のアニメすべて超えてるよ
素人が見てもナウシカが凄すぎるのはわかるぞ
あれ飛行表現としてはディズニーとかこの世のアニメすべて超えてるよ
[8]
スタジオレオの人な
コナンがここに投げてるらしいけど
局の看板アニメなのにどうなってんだと思う
コナンがここに投げてるらしいけど
局の看板アニメなのにどうなってんだと思う
[11]
リコリコはアニプレだしアニメーターが監督なだけあって要点を抑えて気合いれる省エネ戦法よくできてたよな
どうでもいいけど、宇宙ショーにようこそを最近観たんだけどあれA-1なのな。地味に作画すごすぎるだろ
どうでもいいけど、宇宙ショーにようこそを最近観たんだけどあれA-1なのな。地味に作画すごすぎるだろ
[25]
>>11
リコリコってまさにこの記事で批判されてる作監が10人もいるアニメじゃないの?
リコリコってまさにこの記事で批判されてる作監が10人もいるアニメじゃないの?
[95]
>>25
非効率だけど金の力で作監かき集めて高品質のアニメ作ってんだからいいんじゃね
非効率だけど金の力で作監かき集めて高品質のアニメ作ってんだからいいんじゃね
[13]
レイアウトってなんだ
[17]
>>13
キャラの原画や背景を描いていくための設計図
キャラの原画や背景を描いていくための設計図
[22]
>>13
アニメ的には空間や時間、それをつかった芝居とかそういう意味
けっこうデフォルメ的演出になる場合もあるが
それをキャプされて作画崩壊とかで晒されることもある
逆に紙芝居な動きでもきれいに描けてたら評価されたりする
アニメ的には空間や時間、それをつかった芝居とかそういう意味
けっこうデフォルメ的演出になる場合もあるが
それをキャプされて作画崩壊とかで晒されることもある
逆に紙芝居な動きでもきれいに描けてたら評価されたりする
[14]
記事にもあるけど技術の継承がないがしろってのがザ日本って感じ
[19]
作画よりこってり撮影を評価するじゃん
[20]
そうか?
惑星のさみだれはキャラ似てるけど低評価じゃん
惑星のさみだれはキャラ似てるけど低評価じゃん
[28]
この人はすごいが業界の構造が変わらなければ駄目だろ
うん十年もこの状態が続くのはおかしいわ
うん十年もこの状態が続くのはおかしいわ
[37]
よく分からんな
キャラが似てなくても演技できてれば良いって主張?
今のアニオタの評価基準って相当低めだと思うんだが
キャラが似てなくても演技できてれば良いって主張?
今のアニオタの評価基準って相当低めだと思うんだが
[39]
中割晒して作画崩壊!とかやってんじゃ
日本アニメのいいところを丁寧に潰して回ってるも同然よな
日本アニメのいいところを丁寧に潰して回ってるも同然よな
[41]
エフェクトピカピカさせてれば神作画とか持ち上げてくれるからな
[54]
NARUTOだっけか
カメラが周囲をまわりながら戦闘シーン動かしてたやつ
あんなん描ける人少ないだろうし仕方ないと思う(棒立ちならよくあるけど)
カメラが周囲をまわりながら戦闘シーン動かしてたやつ
あんなん描ける人少ないだろうし仕方ないと思う(棒立ちならよくあるけど)
[55]
呪術廻戦のアニメにはこれに近いのを感じた
作画はいいし動いてるけどそもそものレイアウトが駄目というか
作画はいいし動いてるけどそもそものレイアウトが駄目というか
[53]
キャラクターデザインは基本的に守れよ
実写の映画やドラマで場面ごとに顔が変わるか?
実写の映画やドラマで場面ごとに顔が変わるか?
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
って思ってたけど、ネットやSNSがこれだけ発達するとそういう連中の影響力が無視できないレベルになってんだろうね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ってずっと作画SSRのアニメしか話題にならなくなってるよね
kakitea
が
しました
昔は作画監督の絵止まりで担当話ごとに顔違ったんだよね
kakitea
が
しました
今度岡田斗司夫チャンネルにでも質問投稿してみるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キャッキャはしゃいでるんだと思ってたが違うんか?
kakitea
が
しました
映画だがブラザーで車の中からのカメラで石橋凌が交差点で車から降りてヒットして交差点曲がったとこで乗り込んでくるとことか好きやわ
kakitea
が
しました
よう実2期12話とかまさにこれだったなw
でもあのリソース配分は極端すぎたがぶっちゃけ2期は原作もあそこしか見せ場が無かったからしゃーないわ
kakitea
が
しました
逆に動かしときゃいいやろって時代になったとも言える笑
kakitea
が
しました
あと、動きも足りないし空間の整合性もイマイチだけど、たつき監督も好き
結局、スレ元は「出来ない理由」を理屈付けてるだけ
kakitea
が
しました