[7]
封神演技か
[10]
もうやり尽くしてるんだから気にするな
[13]
蜘蛛ですがなにか?だな
[14]
海皇紀は海都までは最高だったな
[22]
ゲームでも多いんじゃね
ハイドライド3とかドラゴンスレイヤー英雄伝説とかさ
光の剣=ビームサーベル
ハイドライド3とかドラゴンスレイヤー英雄伝説とかさ
光の剣=ビームサーベル
[12]
ナウシカ


見たことないんスか


見たことないんスか
[67]
>>3
ああいうのはポストアポカリプスって言って元からSFの一分野だぞ
ああいうのはポストアポカリプスって言って元からSFの一分野だぞ
[25]
世界樹とかも後半にビルの廃墟とか出てくるよな
何回もやられるとまたかよってなるw
何回もやられるとまたかよってなるw
[33]
このパターンの元祖って何?国内外問わず
猿の惑星よりも古いのありそうだけど
猿の惑星よりも古いのありそうだけど
[41]
>>33
かぐや姫
かぐや姫
[35]
そもそもステータスとかスキルとかSF以外で説明つくのかと
[38]
>>35
まあ、普通のゲームだとプレイヤー用のインターフェイスだから
登場人物には見えないだろ
異世界転生の主人公は見えてるからそうだけどさ
まあ、普通のゲームだとプレイヤー用のインターフェイスだから
登場人物には見えないだろ
異世界転生の主人公は見えてるからそうだけどさ
[51]
>>38
ズバリゲーム世界=感覚も含めて実現出来てる未来世界でSF
リアル世界だけど何故か主人公には見えてる=SFでしか説明出来ない
つまりどう転んでもSF
ズバリゲーム世界=感覚も含めて実現出来てる未来世界でSF
リアル世界だけど何故か主人公には見えてる=SFでしか説明出来ない
つまりどう転んでもSF
[48]
古代遺跡の遺物をサルベージして生計立てたいよな
[49]
FFも1から宇宙に行くよな
ルフェイン人だっけ
オメガ、デスマシーンとかFF4だと機械の塔とかでてくるし
それでもFF5まではバランスとれてた
FF6の魔導アーマーから何か狂ってきた
そしてシヴァがバイクに変形した…
ルフェイン人だっけ
オメガ、デスマシーンとかFF4だと機械の塔とかでてくるし
それでもFF5まではバランスとれてた
FF6の魔導アーマーから何か狂ってきた
そしてシヴァがバイクに変形した…
[76]
>>49
FF6のスチームパンク+魔法好きよ
FF6のスチームパンク+魔法好きよ
[52]
過去掘っても何もなかったって方が寂しいからな
[54]
ドラクエだとキラーマシンとか出てくるけど
そこ止まりだった気がする
あまり深く設定してない部分も多いし
変な解説本で後付けみたいな話は出てくるけど
そこ止まりだった気がする
あまり深く設定してない部分も多いし
変な解説本で後付けみたいな話は出てくるけど
[61]
風呂敷たたむのが簡単になるだろ?
ライフハックだよ
ライフハックだよ
[65]
>>61
基本超文明系はデウスエクスマキナだからね
基本超文明系はデウスエクスマキナだからね
[68]
中世も人気あるし滅びた世界も人気あるからな
合わせ技よ
合わせ技よ
[60]
ドラゴンボールも中盤以降はSFだよな
宇宙旅行にタイムマシンパラレルワールドに
宇宙旅行にタイムマシンパラレルワールドに
コメント
コメント一覧 (19)
ローマ帝国っていう元ネタがあるからな、中世風なら絶対に入れるべき要素
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「なんで寺院に機械があんだよ...!」
kakitea
が
しました
というかゲームではベタな設定
kakitea
が
しました
フロア2983の住人とか
西暦1983年の住人とか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
たまに出てくる変な奴らはそこで人造的に作られた人種
悪魔の実はその頃の技術の再現っぽいね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
実は~古代文明~古代超科学は90年代で止まってる感がある
kakitea
が
しました
テイルズとかFFとか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そうなる流れがちゃんとあって、納得できればだけどさ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
主人公が土人なんてよくあることやろ
kakitea
が
しました
最初は過去の話と思ったら遠い未来の話で、人類(ハクとか帝)の文明レベルめちゃ高い
kakitea
が
しました