[2]
ハンターハンターも後ろの方だし
[4]
電子版めっちゃ売れてるって聞いたけど
[7]
NARUTO
BLEACH
ONE PIECE
トリコ
リボーン
中学辺りでここらが看板や準看板だった頃読めてよかった
BLEACH
ONE PIECE
トリコ
リボーン
中学辺りでここらが看板や準看板だった頃読めてよかった
[9]
ジャンプラが神すぎるからしゃーない
紙媒体は消え行く運命
紙媒体は消え行く運命
[14]
少子化だけど大人も読んでるしとんとんな感じするのにな
俺らの頃はせいぜい中学までだったな
高校以降はヤンマガヤンジャンだった
俺らの頃はせいぜい中学までだったな
高校以降はヤンマガヤンジャンだった
[24]
290円もすんのかよ
俺が読んでた頃は170円とか180円だったぞ
俺が読んでた頃は170円とか180円だったぞ
[90]
>>24
サンデーは今週号360円だよ
サンデーは今週号360円だよ
[329]
>>90
マガジンは340円だった
ジャンプは安い方だな
マガジンは340円だった
ジャンプは安い方だな
[28]
電子化も進んで紙媒体が売れなくなる時代
じゃあ100万部以上売れてる雑誌とかいくつあんのよ?
って話
じゃあ100万部以上売れてる雑誌とかいくつあんのよ?
って話
[29]
ジャンプに対抗できるのなんてヤンマガぐらいでないの
[31]
電子版のデータも出してくれないと
[59]
>>31
70万部らしい
70万部らしい
[63]
>>59
170万もあれば上等だな
170万もあれば上等だな
[32]
相変わらずアンケ至上主義なの?w
つーかガキももう読んでないだろ
つーかガキももう読んでないだろ
[37]
半分くらい異世界じゃないのがおかしいわ
もうちょっと時流に乗れ
もうちょっと時流に乗れ
[39]
もう完結作を一気読みじゃないと付き合うのダルイ時代よな
[58]
まだそんなに売れてんのか
ジャンプラの上の方は100万pvより上あるそうだが
ジャンプラの上の方は100万pvより上あるそうだが
[83]
結構減ったんだな
600万部とか出てた時期が異常か
600万部とか出てた時期が異常か
[121]
タコピーの人の新連載俺は好きだったよ
そこそこヒットするんじゃないかな
そこそこヒットするんじゃないかな
[346]
発行部数はこういう時代だから指標にならんだろ
時代に合わせたヒットを出し続けるジャンプはやっぱりすげーよ
時代に合わせたヒットを出し続けるジャンプはやっぱりすげーよ
コメント
コメント一覧 (11)
紙は参考にならん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ヤンマガは弱い
ヤングマガジン 講談社 383,250
週刊ヤングジャンプ 集英社 530,833
ビッグコミック 小学館 290,333
ビッグコミックオリジナル 小学館 497,500
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ジャンプ本誌の売上が落ちてるって謎の現象よな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その中でもジャンブは維持してる部類だと思うよ
進撃無くなった月マガとか酷いもん
kakitea
が
しました
また狙ってヒットを連発すればいいんじゃね?w
kakitea
が
しました