茂木経済再生担当相の秘書が、選挙区内の有権者に線香を配ったことをめぐり、30日、総務省が、「秘書が氏名の表示のない寄付を持参すること」は、直ちに禁止行為にあたらないとの見解を示した。
茂木経済再生担当相は、秘書による選挙区内の有権者への線香の配布を認めたうえで、「氏名は入っておらず、政党支部の政治活動として配布した」などと説明している。
30日の衆議院予算委員会の理事会では、野党が求めた総務省の見解が示された。
この中で、総務省は、「政党職員や秘書が、氏名の表示のない政党支部からの寄付を持参すること」について、公職選挙法が禁止する「氏名が類推される方法」によるものとは、直ちに言えないとしている。
立憲民主党の長妻代表代行は、「そんなことはできるのかなと、強く首をかしげる話」と述べた。
希望の党の玉木代表は、「『忖度(そんたく)解釈』はその通り」、「出処進退を大臣自ら判断されるべきだ」と述べた。
野党は、引き続き、この問題を追及する姿勢。
一方、立憲民主党の山尾 志桜里衆議院議員は、民進党の政調会長だった2016年5月、自身の政党支部が、選挙区内の有権者に花代や香典を支出していたことを認めたうえで、今回総務省が示したのと同じ見解を示し、「問題ない」と強調していた。
2016年5月、民進党政調会長(当時)山尾衆院議員は、「支部が支出をすることは、禁止されていないということが、民進党の統一見解であります」と述べていた。
茂木大臣を追及する姿勢の民進党や、立憲民主党などにとっては、いわゆる「ブーメラン」となる可能性もある中、野党が、どこまで踏み込んだ追及ができるかは、不透明となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180131-00000545-fnn-pol
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517389578/


仲間内に同様なことした奴いないか調べないんだろ
何の活動もできなくなる。自分としてはその方がありがたいけど。
マスゴミが腐れ野党には攻撃しないから、だろ。
そら国民に周知されないなら何でもするわな。
しかし、自民の茂木は去年もやってるから公民権停止以上だな。
秘書がといっても、連座制でアウトだ。
やっぱりあった、謎理論w
二重国籍を一言も言わず当選した蓮舫は?
パコリーヌ
花代線香リーヌ
…
やっぱパコリーヌだけでいいわ。
しかも全然面白くない
辞職しろ!
でもマスゴミは報道しないんだろーな
頑張れ、山尾!
山尾とは人数、金額の桁が違う。
人数とか金額とか関係ないから
山尾さんもやってて問題ないと強調していたね、と言ってるだけなのにね
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
【朗報】深田恭子さん35歳。今なお全盛期といった美しさと色気
甥が書いた詩が「小学生とは思えないハードボイルドさ」だと話題にw
さっきテレビでフグの肝臓売った店の人が・・・・・・
『進撃の巨人』史上最高に「?」ってなったシーンwww
嫁の不倫を泳がせメールをモニタリングしてた結果
韓国人「700年の歴史を持つ日本の食べ物がこちら」
【乃木坂46】ゴチの新メンバーに生田絵梨花キターーー!?
【悲報】人気声優・竹達彩奈さんの握力11㎏しかないwww
実況者様「よーし、僕もニコニコでゲーム実況して有名になるぞ!」
例のプールで水着撮影www下半身のラインが秀逸なコスプレイヤー画像w
【愕然】幼馴染み♀と結婚した結果wwwwww
【画像】ロシアの美少女JK「妊娠しましたw」パシャ
「人気高いがつまらない漫画」←で連想した漫画ww
自分が底辺だと思ってる奴wwww←本当の底辺を見せてやるよ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
是非、国民名誉賞…政権批難賞をあげてください。
それをここぞとばかりに嬉々として叩いている立憲民政党ですが、同党の山尾志桜里議員も過去に同様のルール違反を犯したにもかかわらず、いまだ国民に謝罪していません。辞職もしていません。山尾議員はいつ、国民に謝罪するのでしょうか。自分は良くて他人はダメなんていうダブルスタンダードは絶対に許せません。山尾議員の香典問題は過去に国会でも追求されています。
〜以下、国会会議録から引用〜
○馬場委員 提案型実行政党、おおさか維新の会の馬場伸幸です。
山尾議員は、自身の選挙区内の有権者に対して
花代や香典というものを合わせて四万四千円余り支出していた
と記者会見でこの間説明をされました。加えて、山尾議員は、自身が支部長を務める政党支部であれば花代や香典を支出しても公選法では禁止をされない、こういうことが民主党の、民進党の、名前がころころ変わってよくわかりませんが、民進党の統一見解でありますというふうにおっしゃいました。
ソース 第190回国会 予算委員会 第20号
kokkai.appri.me/content/198164/179