[11]
薬屋のひとりごとのコミカライズが次にくるマンガ大賞取ったやん
[8]
指輪物語とか日本でも人気やんか
[13]
なろうを売りすぎて他が売れなくなるという本末転倒
[16]
なろう系が当たる前は学園モノ以外無理って言ってた連中やぞ
[62]
>>16
安定して売れるのはそらそうやろ
次に流れを作るような作品は誰にも分からんしな
安定して売れるのはそらそうやろ
次に流れを作るような作品は誰にも分からんしな
[19]
まともに世界観練れば通用すると思うよ
そういうの書けるやついないだけ
そういうの書けるやついないだけ
[20]
メイドインアビスとか進撃の巨人はオリジナルファンタジーじゃないんか?
魔法がある世界観てこと?
魔法がある世界観てこと?
[132]
>>20
あれファンタジーの皮被ってるけどSFのロジックで作られてるからね
そもそもSFもファンタジーも突き詰めるとほぼ同じようなもんやけど
あれファンタジーの皮被ってるけどSFのロジックで作られてるからね
そもそもSFもファンタジーも突き詰めるとほぼ同じようなもんやけど
[31]
ゲームみたいなファンタジー物って誰が最初にやったんや
SAOとはまた違うよな
SAOとはまた違うよな
[39]
>>31
ロードス島戦記やね
まああれは元々TRPGのリプレイやからゲーム的なのは当たり前やけど
ロードス島戦記やね
まああれは元々TRPGのリプレイやからゲーム的なのは当たり前やけど
[48]
>>39
それはソードワールドからの派生ちゃうんか
それはソードワールドからの派生ちゃうんか
[65]
>>48
ソードワールドがロードス島戦記の派生や
ソードワールドがロードス島戦記の派生や
[41]
ハリポタ「ふーん。で?」
まぁ、日本人の感性やとあの世界観は無理やけど
まぁ、日本人の感性やとあの世界観は無理やけど
[51]
>>41
量産型の学園モノやんけ
量産型の学園モノやんけ
[32]
これ即戦力を募集しとる出張編集部での話やからな
そりゃ難解な話持ち込んでもそういうのは賞の方に応募しろよとしか
そりゃ難解な話持ち込んでもそういうのは賞の方に応募しろよとしか
[81]
今やってるダンまちとかもステータスの数値化をその世界に存在する人間が認識してるしな
レベル1~7だけわかる程度でいいのに
レベル1~7だけわかる程度でいいのに
[87]
全体的にラノベ化がすすんどる
ミステリーもホラーもラノベみたいな作品が売れてるし
ミステリーもホラーもラノベみたいな作品が売れてるし
[96]
>>87
ミステリーの低レベル化半端ないわ
アカンで今の流れは
ミステリーの低レベル化半端ないわ
アカンで今の流れは
[117]
ガチのハイファンタジーを作れる人間がいないだけやろ
それもその業界だけの話や
なろう見て育った奴がなろうばっか持ち込んでるんやろ
それもその業界だけの話や
なろう見て育った奴がなろうばっか持ち込んでるんやろ
[453]
異能バトルが衰退するとか全く予想してなかったわ
[485]
>>453
異能バトルって屁理屈ばかりのインフレになって結局面白くなくなるのがね
シンプルに強い弱いの方が分かりやすい
かつてのドラゴンボールとかそうやし
異能バトルって屁理屈ばかりのインフレになって結局面白くなくなるのがね
シンプルに強い弱いの方が分かりやすい
かつてのドラゴンボールとかそうやし
[460]
読んでいくうちに「俺もこの世界に行ったら無双して周りの人間を驚かせるんだ!」って思えるような舞台じゃないとキッズは付いてこないからな
もう北斗の拳的な作品は売れないんだろうな
もう北斗の拳的な作品は売れないんだろうな
[105]
ゲーム機が悪い
ゲーム機が子どもの頭を悪くした
ゲーム機が子どもの頭を悪くした
[447]
リングシリーズとかパラサイトイブみたいなSFが読みたい
読んでるだけで頭良くなった気分
読んでるだけで頭良くなった気分
コメント
コメント一覧 (10)
なのはともかく編集が無能なだけだろ
フェアリーゴーン?知らんな
とかが出てくるゲーム脳ファンタジー
じゃないと理解出来ない馬鹿向けに書いてんのか
じゃないと強弱とか有能属性付けられない馬鹿が
書いてんのか最早分からんな
30代以上のくたびれ始めたおっさんがメイン。
会社と家庭で疲れはてているから頭空っぽで
読める軽いのを好む。風邪引いたときにウィダー
とかポカリしか飲めなくなるようなもん。
なるとの作者のSF読んだら設定から作り込むとかもう無理なのがわかる
わけのわからん単語と用語が飛び交って説明はいるとかテンポ悪くなりすぎる
ハリーポッターですらギリギリ指輪物語まで行くとめんどくさくてもう読めんぞ