[6]
女神様だのラブひなだのあるやろ

[7]
ToLoveる

[12]
>>7
一冊ごとの部数で五等分と30万部くらい差がある

[28]
>>12
そらあれ買うのハードル高いからやろ

[9]
女に「男はみんなこれ持ってるよね」と言わせた藍より青しは?

[13]
>>9
三倍しても五等分に届かんぞ…ワイすこやったけど

[19]
アニメの作画がまとも
勝ちヒロインが三玖

これやったら歴代恋愛漫画の中でもトップの売上になったやろ(適当)

[26]
>>19
男性向け恋愛マンガの歴代トップを上から見ると

『タッチ』385万    ←あだち
『みゆき』208万    ←あだち
『めぞん一刻』167万  ←留美子
『H2』162万     ←あだち
『らんま1/2』139万   ←留美子
『ラフ』125万     ←あだち
『うる星やつら』112万 ←留美子

こいつらがおるから不可能
化け物杉

[99]
>>26
まぁアニメも夕方やゴールデンタイムやったけど今は深夜枠だしな

[20]
ハーレム漫画はもうオワコンやろ
どうやっても最後荒れるし

[25]
ハヤテのごとく

[29]
>>25
かぐや様にも届かんで

[27]
売上が面白さの指標ならFGOが一番面白いゲームってことになる
んなことはない

[32]
とりあえずソース出せや
ハヤテ総部数1900万出てんだぞ

[35]
>>32
ハヤテは巻割約49万部やで
かぐや様で今53万部くらい
まあハヤテは全盛期ならかぐや様に勝っとるけどな
かぐや様と五等分でさらに一冊ごとに20万部以上違う

[72]
ほい

五等分の花嫁 12巻累計900万部(巻割75万部)
no title

ニセコイ 25巻累計1200万部(巻割48万部)
https://eiga.com/news/20180423/3/
ぼくたちは勉強ができない 15巻累計350万部(巻割23万部)
no title

[40]
ラブひなって言うほど人気なかったんか?

[49]
>>40
そんなことないやで
歴代で見たらまずあだち充と高橋留美子がトップ占めて
続いてきまぐれオレンジロード、電影少女、五等分、ラブひなの順

[107]
冷静に巻割で考えると、
五等分やかぐや様より俺ガイルとかはがないみたいなラノベの方が
人気ってことになるんだよな

[65]
とらドラだよなぁ

[114]
らぶひなは中身薄かったな
個人パート終わってテコ入れキャラ出て滑って
あと打ちきりみたいに終わった記憶しかない