[10]
確かにベルセルクはその辺流石に上手いわ
黄金時代まで描き切って描写したし魔法の存在も20巻当たりからやし
黄金時代まで描き切って描写したし魔法の存在も20巻当たりからやし
[12]
まあこいつも作品完結させてない時点でダメやけどな
[28]
>>12
売れるコンテンツをきちんと引き延ばす有能商業作家やん
何がダメなん?
売れるコンテンツをきちんと引き延ばす有能商業作家やん
何がダメなん?
[15]
ゲームもそうやな
[17]
お前はお前で広げすぎた風呂敷どう畳むんや
[18]
ファンタジーファンタジーうるさいですね……
[21]
さすがエンジョイアンドエキサイティングの言葉は重いわ
[23]
ハンタも最近説明多過ぎて離れたわ
[24]
指輪物語はそれを冒頭で延々やって
ついてこれないやつをふるい落とす有能だぞ
ついてこれないやつをふるい落とす有能だぞ
[29]
>>24
1巻ぐうつまらない
1巻ぐうつまらない
[27]
ゴミかどうかは読者が決める
前置き長かろうがおもろいもんはおもろい
つまらんもんはつまらん
前置き長かろうがおもろいもんはおもろい
つまらんもんはつまらん
[38]
ファイブスター物語はどうなんや
あれはまた違うか
あれはまた違うか
[42]
>>38
あれはもうそういう作品やからなぁ…
あれはもうそういう作品やからなぁ…
[49]
>>38
年表は出すけどその通りに進むかどうかというとって感じやしな
世界観的にはむしろ何周か読み直さんと理解出来ん
年表は出すけどその通りに進むかどうかというとって感じやしな
世界観的にはむしろ何周か読み直さんと理解出来ん
[99]
こいつ新連載始めたよな
ベルセルク大丈夫なんか

ベルセルク大丈夫なんか

[142]
>>99
ウラケンが連載増やしてもセスタスの掲載頻度が減るだけだから影響ないぞ
ウラケンが連載増やしてもセスタスの掲載頻度が減るだけだから影響ないぞ
[41]
ベルセルクの面白さだけは理解できない
なんでこんな人気あるの?
ワイは読むの途中で断念した漫画がベルセルクと鋼の錬金術師
なんでこんな人気あるの?
ワイは読むの途中で断念した漫画がベルセルクと鋼の錬金術師
[47]
設定もやけどキャラを10人くらい一気に追加する無能も多すぎる
[51]
ハンタ
ベルセルク
セスタス
喧嘩稼業
彼岸島
作者が死ぬほうが早そうな名作達
ベルセルク
セスタス
喧嘩稼業
彼岸島
作者が死ぬほうが早そうな名作達
[69]
最終回にするには
グリフィス軍団倒してゴッドハンド倒したら終わり?
グリフィス軍団倒してゴッドハンド倒したら終わり?
[83]
>>69
ガッツ的にはグリフィスさえぶん殴れたら一応ええんちゃう?
ガッツ的にはグリフィスさえぶん殴れたら一応ええんちゃう?
[87]
サムライ8がワイに教えてくれたこと
・絵が超上手くても話がつまらないならどうしようもない
・大ヒット作者でもヒットのノウハウは分からない
・ゴリ押しされても売れないものは売れない
・絵が超上手くても話がつまらないならどうしようもない
・大ヒット作者でもヒットのノウハウは分からない
・ゴリ押しされても売れないものは売れない
[96]
こいつ
漫画の究極系は完結をさせないって言うだけはあるな
漫画の究極系は完結をさせないって言うだけはあるな
コメント
コメント一覧 (10)
創作ファンタジーの産みの親というか神
トールキンの指輪物語とかまずアルダとか
あの一帯の世界観説明から入ってるんだよなぁ
まぁ物語的にホビットの冒険の方が先にあり
そこ次回作で色々と固めたからってのもあるが
実は単に出版側のミスらしいとも聞いたけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
説明に必死になりすぎて読者置いてきぼりになりやすいよな
なろうとかがテンプレ展開に収まるのは必然だと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁ三年ぐらいはかかるやろうけど・・・
kakitea
が
しました
んで、世界観の設定が知りたけりゃ、ゲーム内に設置された辞典を読めっていうアレ
長々と辞典なんて読まされるコッチの身になれや
kakitea
が
しました
もし、指輪物語の冒頭の説明を漫画でやってみろ
コナンより絵が見えないひどい絵面になるぞ
それも、10巻くらい
小説ですらふるい落とされるのに、漫画でそれやってみろ、どれだけ完成度高くても誰も見んぞ
kakitea
が
しました
それをわざわざ述べるのはよっぽど変わった世界感や法則が必要になるわな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました