[7]
日本の俳優も駄目
一般人しかないな
一般人しかないな
[9]
女キャラはあざといくらいの可愛い声が良い
[10]
風立ちぬの本庄さんわざとらしい喋り方やったやん
[19]
まあアニメって基本わざとらしくて大袈裟なもんだからな
そういう演技になっちゃうんやろ
そういう演技になっちゃうんやろ
[20]
普通は宮崎アニメ以前に普通のアニメでないと声優になれない
[22]
舞台俳優も台詞は大げさやろ
[29]
>>22
だから舞台俳優が映画で舞台の演技してたら大仰すぎるって叩かれるやん
舞台は大きな演技しないと分からないからそうしてるだけ
だから舞台俳優が映画で舞台の演技してたら大仰すぎるって叩かれるやん
舞台は大きな演技しないと分からないからそうしてるだけ
[26]
若本のことやろなあ
[27]
んほぉ~この庵野たまんねぇな~
[47]
風立ちぬは庵野ばかり話題になるけど周りはみんなうまかったよな
野村萬斎とか
野村萬斎とか
[35]
ほぼ声優未経験の松山ケンイチや堺雅人の上手さよ
[37]
棒読みを自然な演技とか持て囃すから東出昌大みたいなのがのさばるんや
[38]
~だわって喋り方嫌い
そんな人おらんやろ
そんな人おらんやろ
[51]
でもラピュタの配役は素晴らしかったと思う
[82]
宮迫が声優は上手いけど俳優は下手な理由やな
声優はわざとらしい方がいい
声優はわざとらしい方がいい
[78]
それがととろの父さんになるんですね
[79]
糸井重里のチョイスはええやろ
[86]
禿「声優でいいから地声でやれ」
[110]
>>86
阪口とか朴とか一線級発掘したのは凄いと思う
なお石井マーク
阪口とか朴とか一線級発掘したのは凄いと思う
なお石井マーク
[168]
もののけ姫で島本須美が自分の思う芝居してくれなかったのが
相当頭にきたし女声優に失望したんやろな
ナウシカクラリスと抜擢してその他ジブリ作品でも重宝してたのに
もののけ以降ジブリ作品呼ばれなくなったし
相当頭にきたし女声優に失望したんやろな
ナウシカクラリスと抜擢してその他ジブリ作品でも重宝してたのに
もののけ以降ジブリ作品呼ばれなくなったし
[71]
作風理解した上でテンション変えられる奴が有能なんやろ
映画の吹き替えでアニメ声やってる声優は無能
映画の吹き替えでアニメ声やってる声優は無能
コメント
コメント一覧 (24)
演技なんて全部嘘っぱちで本物や自然なものなんてあり得ないのに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キモすぎて見とられんわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
周りが指摘できないからだいたいの老人はこういうこと言いだす。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そろそろヤバいんかな?
kakitea
が
しました
宮崎さんもそうだし、俺たちもそう
でも、宮崎さんが思ってる声がイイと全然思わないのよマジで。
kakitea
が
しました
子供の頃は好きだったけど
kakitea
が
しました
日常生活でそれら一切ない人なんていないんだから
人間なんて怒ってる時や泣いてる時なんていつもよりグダグダな喋りするもんだよ、そこのリアリティは追及しないのか?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アニメはただの表現手法でアニメキャラだから大袈裟にやった方がいいなんてことはない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
使ってると思ってんのか? 最終的に音響監督が決定するもんだろうがよ。
声優ガー、っつてる奴ら全部失せてほしいわ。
kakitea
が
しました
何を言ってるかわからない時がある
こんなの演技以前の問題なのがなんで理解出来ないのかね
kakitea
が
しました
まあ、俳優を起用したい商業的でない創作上の都合(エゴ)も分かるけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
声なんて絵に従属してればいいんだよ
kakitea
が
しました
そんなのは呼びたくないんだろ
kakitea
が
しました