[6]
前歯全部折ってやる定期

[10]
やれやれ系主人公の波動を感じる

[13]
カヲルくんもシンジくんLOVEじゃなかったよな漫画版て

[14]
女に媚びない姿勢

[15]
3号機関連はアニメ版より悲惨なんだよなぁ 

[17]
「なにがQだよ!」って叫びそう

[18]
アニメも初期はこんな感じだったよな
初対面のミサトさんを精神年齢小学生おばさん呼ばわりしてたし

[21]
ウジウジしてるところ見せられるよりこっちの方がええな

[23]
これ破ルートのシンジさんやろ

[24]
貞本曰く原作シンジは本気で見知らぬ少女の為に
いきなり命かけたりと立派すぎるので
漫画版シンジはただ意地張って乗ってしまったりと
ただのガキにしたとのこと

[31]
>>24
有能

[28]
この漫画のアスカシンジに全くデレなかったな

代わりに綾波が可愛かった

[32]
エヴァってアニメの方が先やと思ってたわ

[55]
>>32
アニメがまずあってそのコミカライズを宣伝兼ねて先行連載したんやで
原作はあくまでアニメ

[33]
なんかこっちのが良いな
すっきり見れる

[50]
これ新劇でよかったのに

[53]
貞本版はホモ描写が露骨すぎて萎える

[66]
こっちのシンジなわりとスーパー系だよな
ラーゼフォンの綾人に近い

[69]
お前らの大嫌いななろう感あるやん
これがいいとかマジ?

[88]
>>69
なろうは今のジャンプよりかはずっと少年向けやっててええやん
エアプは黙ってろ

[132]
>>88
少年(40代)

[136]
>>69
なろうと真逆のジャンルだろエヴァって
なろう=主人公全肯定、主人公だけ都合のいい世界
エヴァ=シンジをとことん虐めぬくドMの世界

[51]
量産機戦でアスカの助太刀するのほんとすこ