[6]
私も娘と一緒にアニメ見ました。
コミックも読みました。最終巻が出るのを楽しみに待っています。
ほのぼのとした学校?恋愛アニメ(漫画)で面白いですよ?
ちょっとドキドキします。
コミックも読みました。最終巻が出るのを楽しみに待っています。
ほのぼのとした学校?恋愛アニメ(漫画)で面白いですよ?
ちょっとドキドキします。
[8]
アイマスとかラブライブ見てた層と
元々こういう恋愛漫画好きの層が買ってるだけだろw
日常系や異世界転性と同じ理窟
日常系や異世界転性と同じ理窟
[11]
凄いつまんなかった。誰が選ばれるかだけの内容でラブコメでも何でもない感じ男性漫画家に面白い恋愛物ってかけねーんだなと実感したわ
[48]
いとうみくだけ格下なんだよな 声優
東山奈央使えば良かったのに
東山奈央使えば良かったのに
[60]
>>48
内田真礼だったらなぁ
内田真礼だったらなぁ
[14]
顔にバリエーションがいらない天才的発明
あ、おそ松くんインスパイアだったw
あ、おそ松くんインスパイアだったw
[19]
四葉大勝利エンドだっけか
アニメももそんな良い出来には思えなかったけど単行本の販促効果はあったのね
アニメももそんな良い出来には思えなかったけど単行本の販促効果はあったのね
[27]
二期始まったらさらに部数伸びそうだな
[24]
最初あたりで嫁予想できたやつは素直にすごいと思う
[25]
嫁確定してからアンチ急増したの笑う
[34]
なんか、三女三女うるさいやつらが四女が嫁になって騒いでたイメージしかない
[40]
修学旅行までは良かったんだけど、文化祭からだな落ちたのは
5女の扱いをどうしたかったのかがわからん
というかマガジンの部門で前例ないって言われてもな
集英社や小学館ならすごいと思えるんだが
5女の扱いをどうしたかったのかがわからん
というかマガジンの部門で前例ないって言われてもな
集英社や小学館ならすごいと思えるんだが
[45]
>>40
あんだけラブコメ乱立しといてこれがトップっていう
週マガの弱さがハッキリしたってことよ
今長く連載してるやつらはばっさり切った方がいいと思う
少年誌なのに不快な恋愛ものが多すぎる
ドメスティック何たらとか
あんだけラブコメ乱立しといてこれがトップっていう
週マガの弱さがハッキリしたってことよ
今長く連載してるやつらはばっさり切った方がいいと思う
少年誌なのに不快な恋愛ものが多すぎる
ドメスティック何たらとか
[42]
終わったから買う人増えてるんだな
[52]
1~5の名前が付いてた時点で結婚指輪が薬指なんで結果が予想できた
初めの5役声優もピンポイントでそのキャラに当たったし
初めの5役声優もピンポイントでそのキャラに当たったし
[57]
>>52
おおお・・・・
おおお・・・・
[66]
>>57
信じるなよ 後出しジャンケン厨なんか
信じるなよ 後出しジャンケン厨なんか
[76]
>>57
原作漫画本の表紙絵やアニメのED絵でキャラ毎に指を使った演出が多いのは
最初から作者は狙ってると思うよ。全員集合絵では4が一番近いとこいるし。
漫画本はAmazonで表紙しか見てないけど、瞬間的に察せるレベル。
てかアニメのOP、ED曲いいよね。
原作漫画本の表紙絵やアニメのED絵でキャラ毎に指を使った演出が多いのは
最初から作者は狙ってると思うよ。全員集合絵では4が一番近いとこいるし。
漫画本はAmazonで表紙しか見てないけど、瞬間的に察せるレベル。
てかアニメのOP、ED曲いいよね。
[67]
フルカラー版が売れているのでは
[72]
長女闇落ちまでは面白かったけど
それ以降ボロボロだった印象しかないのだが
コメント
コメント一覧 (28)
いくら面白くても巻数多すぎると場所取るし気軽に買える値段じゃないからな
絵とタイトルのキャッチーさと中盤までの思わせ振りな描写で客を掴むのはすごく上手かった
でもさすがにオチのチグハグさは擁護できないな、まとめ買いした人達でも漫画を読み慣れてる層だと「なんじゃこりゃ?」って感想だったんじゃね
五等分と同じように1250万部以上行ってたかもしれんね。
このサイトのファンの意見を聞く限りは、
かぐや様の方が肯定するファンが多いのではないかなあと思うし。
そんな格上のかぐや様が実写化してアニメ二期までやって、それで1000万部で止まってるのは何故かといえば
それは長く続けてるからではないだろうか
世間とずれてるだけでは?
売れてるってことはそれだけ需要があるわけだからなー
あのくらいの巻数ならまあ揃えてもいいかなくらいに思えるし
物語が破綻する前に終わらせられたのが大きい
つっても自分にとっては、ミステリーとしてはまともに整合性を取れず放棄された描写が多過ぎて論外
ストーリーとしても「よく見極めて選ばなければならない」「あなたを知りたい、私を知ってほしい」「嘘をつけばそれは酬いとなってはね返る」と作中で提示されてきた主人公とヒロインへの課題が花嫁には適用されないという物語の破綻で幕を下ろしたetc.で、総括としては駄作と評するしかなかったが
・良くも悪くも細かいことは気にしないタイプ
この2つを満たす人なら楽しめる作品