[6]
ガノタとかいう存在
[11]
そもそも今の時代ロボットものが流行らないとかやろな
まあファン層がチンパンもあるやろが
まあファン層がチンパンもあるやろが
[21]
>>11
シンカリオンやゾイドやドライブヘッドが
シンカリオンやゾイドやドライブヘッドが
子供に結構受けとるところを見るにようはつくり方やと思うわ
[12]
ワイが思うにコンテンツとしてでかくなりすぎたから
どんなの作っても文句言う層が一定数おるのがあかん
[23]
>>12
作りても過去作の続編やスピンオフつくりゃとりまある程度は売れるやろって方向性にシフトしとるしな
作りても過去作の続編やスピンオフつくりゃとりまある程度は売れるやろって方向性にシフトしとるしな
[14]
ガンダムってついてないロボアニメは誰も寄り付かないでひっそり死ぬんだ
[19]
そもそもが何十年も続けるのに合わないコンテンツなんやないか
[20]
何事も小型小型の時代にあんなデケーロボで戦争は草
時代はドローン兵器やぞ
PUBGとかのほうが現代的や
時代はドローン兵器やぞ
PUBGとかのほうが現代的や
[28]
>>20
これ
現実がフィクションに追いついた
これ
現実がフィクションに追いついた
[31]
>>20
ワイもそう思うわ
なんていうかガンダムに限らず巨大ロボットで戦争ってスマートさないよな
ワイもそう思うわ
なんていうかガンダムに限らず巨大ロボットで戦争ってスマートさないよな
[34]
なんか各々好きに楽しめばええよって空気はガンダムにはないよな
[52]
>>34
ライダーなんかはそういう雰囲気あるんやけどね
ライダーなんかはそういう雰囲気あるんやけどね
[44]
美少女キャラいっぱい出してロボットは二、三話に一回にすればウケる
[63]
>>44
その概要でパット思いついたのは
その概要でパット思いついたのは
アイドルマスターゼノグラシアとクロスアンジュや
後者はそこそこ受けたみたいやね
後者はそこそこ受けたみたいやね
[49]
00年代終わりくらいまでは「宇宙スゲー!ロマンー!」みたいな感じやったのに
NHKやその他アニメ会社が宇宙アニメ作らんくなったからや
NHKやその他アニメ会社が宇宙アニメ作らんくなったからや
[57]
時代が長い分だけ古参ガチ勢が洒落にならんほどガチで怖い
[61]
いうてガンダム自体は日本では需要減ってるけど
中国やとやっぱり需要大やからなぁ
[68]
リアルな感じで行きたいなら攻殻機動隊とかみたいな奴の方がマニア受けするしなぁ
[74]
SEED、00、鉄血は新規に優しかったわ
[76]
>>74
アナザー系は基本新規に優しいで
うちう世紀知らんでも問題ない程度のネタしか入れてこんし
アナザー系は基本新規に優しいで
うちう世紀知らんでも問題ない程度のネタしか入れてこんし
[86]
AGEがもっと子供向けの展開なら小学生ウケしてたんやろなぁ
キャラデザが独特でシナリオはいつものガンダムとか誰に向けてんのかと
キャラデザが独特でシナリオはいつものガンダムとか誰に向けてんのかと
[378]
3v3のスポーツガンダムバトルやろうや
最終回は月の繭跡地を目指す感じやな
最終回は月の繭跡地を目指す感じやな
[386]
ハゲが絶対許さなそうだけど、女主人公やるしかないやろ
主要パイロット全員女
主要パイロット全員女
コメント
コメント一覧 (24)
やっぱ宇宙世紀なんだよなぁ
それにエヴァとかあの内容でも結構ウケてるのを見るに、作品数の多さで新規が尻込みするんじゃないの。一度入り込んだら離さないポテンシャルは(多分)あるし
○アムロとかシャアが人気
だから宇宙世紀でアムロやらカミーユやらジュドーが主役のシリーズを立ち上げるのが正解
きつきつだけどねじ込む余地はある
発狂するアンチ大杉。
BL要素を作る環境で女性票を獲得するべき。
SEEDも結局はそこに行き着く。
パイロット女性にしたとこでコケる。
なぜなら金落とさない男性にしか受けないから。
撮り鉄といい勝負だと思うよマジで
やっぱ宇宙世紀の古参ファンが厄介すぎるわ
ガンダム好きやからってそんな古い作品まで見るかよ普通
>>主要パイロット全員女
こんなの本末転倒で誰も得しないわ
UCが朝TVでやってたけど一般どころかアニメファンも大して話題にしてなかった印象
ZとZZと逆シャアの間のアムロとシャア視点の物語とかやるべき
ゲーセンにもあるし、デパート等にDCGもあるし、アニメもちょくちょくやってるしで入口自体は複数あるけど
種辺りはぶっちゃけ名前が変わったくらいでやってること変わらんし見る価値も無い
子供が喜んで財布にも優しいプラモが無さすぎる
なんかこう、もっとカタルシスがあったり派手だったり気持ち悪かったりすると興味が出るんだけど