[34]
紅蓮華ミリオンいったんか
すげーな
すげーな
[3]
次からは製作総指揮にして下さいって言えばいい
[7]
Lisaは何億貰ったんやろなぁ
[13]
権利持ってないんだからそらそうや
[17]
じゃあ作者が監督とか何かすれば良いんじゃないの
[14]
売れまくりすぎて年収何十億入るんやろな?
今年分は確実にワンピの作者の年収越えるやろし
今年分は確実にワンピの作者の年収越えるやろし
[20]
やっぱ遊戯王カード作るのが一番儲かるわ
[21]
安すぎw
映画にしたもん勝ちやな・・・
映画にしたもん勝ちやな・・・
[22]
アニメが毎クール作れる理由やな
[23]
なんのための規定なんやこれ
[26]
銀魂の作者も漫画描いたほうが儲かるって言ってたな
[35]
その規定意味ないやろ?
なんで著作者が値段決められへんねん
なんで著作者が値段決められへんねん
[31]
映画は誰が儲かってるんや?
[32]
>>31
ソニー
ソニー
[42]
鬼滅の刃はアニメと主題歌のおかげで人気出たからな
映画館にコスプレして来てる子供は漫画なんか知らんし
映画館にコスプレして来てる子供は漫画なんか知らんし
[36]
上限あって作家が得することあるんか
[37]
あんだけ儲かっても3000分の1時かもらえんのはひどいな
[19]
言うて漫画の印税で一生遊べる
コメント
コメント一覧 (9)
kakitea
が
しました
作者関係ないところでアニメ2期とか次の映画決まってそう
kakitea
が
しました
鬼滅ブームはもう終わりや
kakitea
が
しました
大量に出てるグッズや企業タイアップには一切触れてないって適当だわな
もう少し調べてから記事を書けよ
kakitea
が
しました
1000万で同意してるわけだし、漫画の宣伝にもなるし、別に作者は文句行ってない
文句言ってるのは表面しか見てない無関係の外野だけでしょ
kakitea
が
しました
宣伝に延々引っ張り回されてこれは酷い
kakitea
が
しました
興収346億円より関係各所の収入予想金額
興収の50%が上映した映画館へ、173億円
配収(興収残り50%)の173億円から、20% 34億6000万円が配給会社(東宝とアニプレ)へ各17億3000万円
配収の残り80%の138億4000万円から、制作費(推定5億円)、宣伝費(同5億円)、原作使用料(同1000万円以下)を抜いた128億3000万円が制作委員会へ
出資比率予想より、アニプレックス45% 57億7000万円、集英社45% 57億7000万円、ufotable10% 12億800万円
kakitea
が
しました
そういうの嫌なら総指揮で参加すりゃ良い
kakitea
が
しました