[9]
公爵家ばかりなのは何なん

[34]
>>9
最近は伯爵も多いぞ

[10]
イフストーリーの一種でしょ
もし強者であるのに失態をして落ちぶれる悪役令嬢に
私がなったらもっとうまくやるのに的な

男の子向けの魔王になるやつとかと同じかと

[11]
乙女ゲームの世界に転生って意味分からんよな

[12]
そもそも女性向け恋愛ゲームってそんなにファンタジーものがないイメージあるけど
主流はアイドルものか学園ものじゃないの
それなのに悪役令嬢ばっか出てもな

[13]
話が分かりやすい。
テンポが早い

[14]
ざまぁって概念があるんだよ
女はとにかく見下したい

[15]
>>14
身分の高い意地悪な令嬢が破滅するとか
女の人はめちゃくちゃ好きだよな

[20]
>>15
男のチート願望の逆パターンがそれなんだと思う

[16]
乙女ゲーム興味あるけど、やっぱ男には気持ち悪いわ

[18]
ジャンルとしてはやたら増えたけど
一つか二つの作品以外は箸にも棒にもかからない出来と聞く

[19]
腐女子とかオタクを一般の男女と一緒にしないほうがいいんじゃねえの

[23]
乙ゲーにライバルになる悪役令嬢キャラなんていないんだけどな

[21]
ハメフラは良かった二期は蛇足だけど

[28]
>>21
はめふらは逆に異色だけどね
その悪役令嬢がマジ天使という。

[33]
>>28
はめふらみたいに自力でのし上がっていくタイプは少ないな

[35]
性格キツそうな顔で中身は聖女とか最高じゃん

[40]
最も人気の悪役令嬢者はなに?
それだけまず押さえてみるわ

[47]
>>40
謙虚堅実
未完結だがこれだけ読んどけば他は要らないくらい
ちゃんと完結してないと嫌ならはめふら
内容も文章力も謙虚堅実に大きく劣るがアニメ化のお陰で知名度は一番高い

[42]
悪役令嬢もの片っ端から読んでるけど
面白いって言えるものは数えるほど

最近は悪役令嬢に限らずタイムリープやり直し物が多い
あとは落ちこぼれとか虐待されてたとかモブとか

とにかく不遇な立場から成り上がるものが多い
一発逆転が好きなんだろう

[43]
スローライフ!スローライフ!スローライフ!
フェンリル!フェンリル!フェンリル!
悪役令嬢!悪役令嬢!悪役令嬢!

[59]
旧来型の少女小説が売れなくなったのが大きいと思う
こんな短期間に女性の好みが変わったのがよくわからないが

[54]
小公女セーラなんかもそうだろう
逆にエースをねらえ!のお蝶夫人はそれっぽいけど違う

[25]
正論をどーんってぶつける流れと見せ場が決まってるから
時代劇のようなシンプルなわかりやすさがある