[10]
そういうことをいちいち説明されたがるから日本人は駄目なんだよ

[5]
なんでこんなに片言なの

[22]
この映画知ったのが大人になってからで良かったわ
子供の時に見てたらフィオに性癖歪められてた

[25]
なお見ても説明されん模様
野暮だからしょうがないね

[38]
キキはなんで魔法が使えなくなったんですか?

[42]
今のオタクって劇中の登場人物の行動に過剰に倫理観とか整合性求め始めるじゃん
あれがイヤだわ

[52]
理由がないことについて質問されてイライラする創作者の図やん

[60]
というより
そういう説明を省く映画ばっかりだから邦画がオワコンになったんじゃねえの
当時はそんなゴダールかぶれの映画も多かったろ

[61]
答えは美女と野獣をやりたかったから

[69]
こっちで考えるほどの材料あったか?

[73]
でもこういうのはちゃんと説明するべきだと思うわ
しないから岡田みたいなやつに食い扶持にされるんだよ
そしたらもう収集つかなくなるからな
ガセが本ネタみたいな感じになる

[89]
>>73
一理ある
ちゃんと解釈自体は説明するべきやわ
トトロ死神説ハク兄説
みたいなアホな話が出てくる

[77]
鬼滅とか見てるとこれはほんまに思うわ
説明がくどすぎるねん

[82]
豚になったことは問題じゃなくて豚であることに意味があるんや

どういう意味があるかはワイに聞かれても困る、凡人なので

[93]
宮崎駿ってガチで切れるスイッチ多すぎだろ
生きるの大変そう

[99]
想像に任せるといえば聞こえはいいけど結局予想にすぎないやん

[109]
>>99
予測しろじゃなくて人それぞれの感性で楽しんでほしいってだけやろ
謎解きしろいうてるんじゃない

[444]
豚に意味がないわけないんだけど
それだと趣味ってことになる

[129]
妙齢の女性も捨てがたいが若い女にもモテたい
そんな男の妄想映画やね

[447]
最近は考察=妄想大会みたいな風潮で嫌だわ
それで喜んでるん動画視聴者含めてな
原作を歪めてるだけ

[451]
ただのオッサンだと面白くないから
愛嬌の中に哀愁もある豚にしてみたってだけやろな
それ以外の理由なんてないんだよ