[3]
それなら相撲も売れたか?
[4]
>>3
売れるんちゃう
本誌で人気でてアニメ化に至ってるわけやし
原作力は普通にあるやろ
売れるんちゃう
本誌で人気でてアニメ化に至ってるわけやし
原作力は普通にあるやろ
[7]
当たり前のことにいつ気付いてんねん
[8]
テレ東「作画クソだけどブラクロが決算乗るくらい売れたぞ」
[124]
>>8
ブラクロの作画たまに覚醒するけどな
ブラクロの作画たまに覚醒するけどな
[9]
アイシールド21まじで作り直してくれんか…
[10]
鬼滅や最近のアニメワンピースのクオリティで
やりなおしてほしいジャンプアニメ多すぎるんやが
やりなおしてほしいジャンプアニメ多すぎるんやが
[11]
スラダンで実験してみるか~
[12]
00年代初頭あたりのデジタル作画初期のアニメはかわいそう
[16]
最初に気づいたのはデスノートじゃね?
[21]
>>16
マッドハウスあの頃から絵きれいやし
マッドハウスあの頃から絵きれいやし
マキシマムザホルモンも話題になってたなー
有能だったわ
有能だったわ
[17]
ワールドトリガーも今だったら呪術廻戦になれてたよな
[20]
初期ワンピとか背景も死ぬほど適当で逆に味がある
[22]
なおドラゴボ「うーん……こいつは3Dモデル動かしとけばええかw」
なぜなのか
なぜなのか
[33]
ブラックキャットも鬼滅作画ならいけるか…?
[35]
ジャンプっつーかヤンジャン作品は何回それで潰されたんだよ
[36]
あれ映画アニオリじゃなくて原作やれば売れるんじゃね?
[68]
黒バスとかもめっちゃ頑張ってた記憶あるわ
ハイキューも2期ぐらいまでクソ綺麗だったし
やっぱ東映とぴえろが悪いよ
ハイキューも2期ぐらいまでクソ綺麗だったし
やっぱ東映とぴえろが悪いよ
[51]
綺麗に作画できるスタジオ自体が限られてるんやからしゃーないやろ
[61]
原作の作画が悪ければ悪いほど反響もデカい
コメント
コメント一覧 (28)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その意味だと明らかに鬼滅のおかげだしブーム継続中
kakitea
が
しました
鬼滅の後なのに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
チェンソーマンにも期待できる
kakitea
が
しました
鬼滅もワンピも映画前にアホ程テレビで露出してたからな
kakitea
が
しました
といってもワンピと違って鬼滅は2期でかなり飽きられてるあたり
作品の質の領分を超えて人気を仕掛けで産み出しても継続的にそれで人気を維持するのは難しいと思うが
まぁ売り手側にとっては狙って流行物を産み出せる時代は良い傾向なんだろうなぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
鬼滅のアニメがそこまで注目されたんのは、それらと違って原作の知名度が低く、原作とアニメのクオリティのギャップが大きかったからなんだよな
kakitea
が
しました
あほやね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
BLEACHもいきなり力入れてて笑うわ
kakitea
が
しました
今ならまともなアニメになるだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ちゃんとそれができる時点である意味立派
90年代のジャンプアニメが一番質が低かった時代を見なさいよ、ひどいものよ
kakitea
が
しました