[6]
よく週刊誌にある関係者Aみたいな話だから怪しいな
[8]
Twitterジャパンがなくなって困ることって何かあるンか?
[13]
アメリカとかいう国民総フリーター国家
[15]
こんな優良企業への迫害は許さん
[96]
>>15
怠け者ばっかなんやな
怠け者ばっかなんやな
[143]
>>15
日本でも年度末は職場で酒飲むやん
日本でも年度末は職場で酒飲むやん
[16]
本社突撃すると、最終的には誤り役の老人が出てきて
ただただ頭を下げるんやろ?
決定権もなんもない日本法人意味ないわ
ただただ頭を下げるんやろ?
決定権もなんもない日本法人意味ないわ
[18]
すごいな
買収終わった途端社員ガッツリ切ってオフィス閉鎖とか
買収終わった途端社員ガッツリ切ってオフィス閉鎖とか
[26]
あれだけ大量解雇したのに影響ない所か
こんな短期間で良い方向に進んでるのギャグすぎる
こんな短期間で良い方向に進んでるのギャグすぎる
[33]
この動きを見るに、サーバー管理とかUI更新とかはアメリカ本社がやってて、日本支社の人間はユーザーと同じ立場で遊んでただけだよな
[37]
>>33
それを本人達は広報活動と思ってたんやろ
それを本人達は広報活動と思ってたんやろ
[34]
トレンド操作、ニュースフィード操作w
[36]
別のところに転職やろ
有能ばっかやろうし
有能ばっかやろうし
[52]
いらん奴は首を切れるのええなあ
これが日本企業で出来たらとっくに賃金上がってる
これが日本企業で出来たらとっくに賃金上がってる
[53]
これが真のトレンドなんやなって
[168]
>>53
男の性欲とかいう不穏なワードがトレンド入りしてるんですが
男の性欲とかいう不穏なワードがトレンド入りしてるんですが
[64]
イーロンマスクの改革楽しみや
検索機能強化、動画ビットレート制約緩和
本人ツイートで挙がった改善点かなり的を得てると思う
検索機能強化、動画ビットレート制約緩和
本人ツイートで挙がった改善点かなり的を得てると思う
[68]
は?半数が残るのにオフィスが無くなるってどういうことだよ
矛盾してるじゃん
矛盾してるじゃん
[71]
>>68
ありえるとしたら、残りの半数は本国召還
ありえるとしたら、残りの半数は本国召還
[98]
外資系ってこんなもんよな
日本の価値観でイーロン・マスクを攻撃するなよ
日本の価値観でイーロン・マスクを攻撃するなよ
[77]
大局的に見たらイーロンは日本の救世主になるかもな
ある意味思考や行動を誘導されてたようなもんだからな
ある意味思考や行動を誘導されてたようなもんだからな
コメント
コメント一覧 (29)
kakitea
が
しました
前までパーティー三昧でウェーイしてる画像ツイッターに貼ってたのに笑
kakitea
が
しました
フェミとか左翼が泣いとる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハフポスト
Buzzfeed
ここの関係者はガチで泣いてそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
氷河期雇わん無能企業ばかりだし
kakitea
が
しました
正直どうでもいいんだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
例え真実であったとしても芸能人でも有名人でもない個人を叩くのは下手したら訴訟もんだぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こいつにだけは成功のための手筋が見えてるからか容赦なく実行するな
ただこれ行き着くとこはTwitterが表の5ch化すると思うわ
kakitea
が
しました
生産性が低い日本法人を海外の親会社が切るのはよくある話
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
で誰がついていくのかは知りたいわ(特に広告会社)
一部の細々とした課金でサーバー代補えるわけないし
無料の機能制限や実名制やってニコニコやFBのように凋落する未来が見えるんだよなあ
kakitea
が
しました
そもそも赤字部門が切られただけですからw
広告がいくらあってもそいつらがイデオロギーで利益を食い潰すだけで、
サービス向上をさせてこなかったことの末路だよね?
責任転嫁も甚だしいなぁ
kakitea
が
しました
しかもTwitterなんてほぼほぼ人件費だけだろ
kakitea
が
しました
異物が消えた感じ
kakitea
が
しました
有能に見えんしミソついてるし大量に放出されたから買い叩かれるしで
そもそも他の同業他社でも追従される可能性あるし
大変だろうなあと
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました