[6]
よく週刊誌にある関係者Aみたいな話だから怪しいな

[8]
Twitterジャパンがなくなって困ることって何かあるンか?

[13]
アメリカとかいう国民総フリーター国家

[15]
こんな優良企業への迫害は許さん



[96]
>>15
怠け者ばっかなんやな

[143]
>>15
日本でも年度末は職場で酒飲むやん

[16]
本社突撃すると、最終的には誤り役の老人が出てきて
ただただ頭を下げるんやろ?
決定権もなんもない日本法人意味ないわ

[18]
すごいな
買収終わった途端社員ガッツリ切ってオフィス閉鎖とか

[26]
あれだけ大量解雇したのに影響ない所か
こんな短期間で良い方向に進んでるのギャグすぎる

[33]
この動きを見るに、サーバー管理とかUI更新とかはアメリカ本社がやってて、日本支社の人間はユーザーと同じ立場で遊んでただけだよな

[37]
>>33
それを本人達は広報活動と思ってたんやろ

[34]
トレンド操作、ニュースフィード操作w

[36]
別のところに転職やろ
有能ばっかやろうし

[52]
いらん奴は首を切れるのええなあ
これが日本企業で出来たらとっくに賃金上がってる

[53]
これが真のトレンドなんやなって

[168]
>>53
男の性欲とかいう不穏なワードがトレンド入りしてるんですが

[64]
イーロンマスクの改革楽しみや
検索機能強化、動画ビットレート制約緩和
本人ツイートで挙がった改善点かなり的を得てると思う

[68]
は?半数が残るのにオフィスが無くなるってどういうことだよ
矛盾してるじゃん

[71]
>>68
ありえるとしたら、残りの半数は本国召還

[98]
外資系ってこんなもんよな
日本の価値観でイーロン・マスクを攻撃するなよ

[77]
大局的に見たらイーロンは日本の救世主になるかもな
ある意味思考や行動を誘導されてたようなもんだからな